雨戸のリフォーム方法まとめ!交換・修理の費用と気を付けたいポイント
雨戸のリフォームには、交換・修理・後付けリフォーム・DIYなど複数の方法があります。既存の雨戸の状態によっては、丸ごと交換が適している場合やDIYでなんとかなる場合もあります。今回は、それぞれの方法の特徴や費用、気を付けたいポイントを詳しく解説します。
雨戸のリフォーム方法と費用
雨戸のリフォームには、大きく分けて4つの方法があります。
交換
既存の雨戸を丸ごと交換してしまう方法です。例えば、木製の古い雨戸を鉄やステンレスなどの材質のものへ交換したり、引き戸だった雨戸をシャッター式の製品に変えたりといった事例があります。
【交換の費用相場】
単板タイプ引き違い雨戸:2~6万円
シャッター型雨戸:8~30万円
修繕(塗り替え)
雨戸は雨をしのぐという性質上、表面に金属特有の劣化が生じることがあります。表面が白っぽくなってしまった雨戸などは、その典型と言えます。劣化した雨戸は耐性が損なわれてしまっているので、塗り替えをして修繕するのがおすすめです。塗り替えをするだけで、耐性を高めることができ、見た目も良くなります。
【修繕の費用相場】
1階の塗り替え2~5万円
2階の塗り替えは足場台として別途10~20万円
後付けリフォーム
もともと雨戸がなかったところに後付けで雨戸を設置する方法です。雨戸は防水のほかに、防寒・暑さ・防犯対策といった役割も果たしてくれるので、雨戸がない家への設置は人気のリフォームになっています。
【後付けリフォームの費用相場】
15~30万円
DIY(自分で修繕する)
1階の雨戸だけを修繕したいという人は、DIYをするのもおすすめです。修繕に使う材料費だけで済むので、費用を安く抑えたい人に向いています。
ただ、はがれた塗装を塗りなおすと言っても、下処理や塗装量を守る必要があり、失敗するとせっかくの塗装が簡単に剥がれてしまうこともあります。かえって見た目が悪くなってしまうこともあるので、DIYの経験が浅い人は専門業者に頼んだほうが良いかもしれません。
【DIYの費用相場】
1枚あたり2,000~4,000円程度
雨戸のリフォームで気を付けたいポイント
雨戸のリフォームを進めるにあたっては、いくつか気を付けたいポイントがあります。
電動シャッターの場合は配線にも配慮する
近年人気の電動シャッターは、ボタン一つで開閉できるとても便利な雨戸です。しかし、設置する際には、配線にも注意したいところです。ご自宅の配線によっては、電気工事士の資格を持った業者に配線の依頼をする必要があり、電気工事の費用は、雨戸の設置とは別で費用がかかります。
防犯性を高めたいなら早めにリフォームをする
雨戸のリフォームのタイミングは、一般的には見た目が悪くなったり、使い勝手が悪くなったりしたときがベストです。しかし、防犯性を高めるために雨戸を交換するならできるだけ早めに取り掛かるのがおすすめです。劣化するのを待っていては、元も子もありませんよね。雨戸を設置するだけでも、窓からの侵入を防ぐことができますし、プライバシーも守られます。
目的・予算に合った雨戸のリフォームをしましょう
雨戸のリフォームの方法や費用、気を付けたいポイントなどを紹介しました。雨戸のリフォームには4つの方法がありますが、既存の雨戸の状態や目的によって適した方法があり、費用も大きく変わります。そのため、予算を決めてから方法を選ぶのもおすすめです。