menu

デッドスペースを有効活用!収納リフォームの具体例をご紹介

 

生活しているとどうしても、ものや洋服が増えますよね。家の中にもともと収納スペースが少なかったり、押し入れやクローゼットなどの収納スペースはあるけれど使いづらいなどの理由で、収納に困っているという方は多いのではないでしょうか。

こういった場合、収納のリフォームをおこなうことで、収納の悩みが解決できますよ。今回は、どのような収納リフォームができるのかについて紹介します。

 

既にある収納をリフォーム

収納のリフォームでは、既にある収納を何らかのかたちにリフォームするタイプと、新たに収納を作るタイプに分けられます。まずは、もともとある収納をリフォームするタイプの例をご紹介します。

 

収納の内側をリフォーム

備え付けのクローゼットはあるものの、効率よく収納ができるレイアウトでなかったり、デッドスペースがあるなど、思っているような使い方ができないと思うことはありませんか。このケースでは、既にあるクローゼットの棚を変更または追加したり、洋服だけでなくバッグなどが置きやすいスペースにするなどのリフォームが可能です。

クローゼットのみならず、玄関に備え付けられている靴箱の内部を変更し、ブーツや傘など長さがあるものも収納できるようにリフォームすることもできます。

 

押入れタイプの収納をクローゼットタイプにリフォーム

従来の押入れタイプの収納をうまく活かせず、困っている方もいるのではないでしょうか。押入れタイプは布団の収納には適していますが、洋服などを収納する場合は、工夫が必要です。

押入れタイプをクローゼットタイプに変更するリフォームをおこなえば、コートのような丈のある洋服なども保管が可能な収納に変更することができます。

 

新たに収納を作るリフォーム

次に、収納に使うスペースや部屋などを新たに設定するタイプのリフォームの主な例をご紹介します。

 

壁に収納スペースを設けるリフォーム

もともとは収納のための場所ではない部屋の一角や壁などに、収納のための棚などを新たに設けるリフォームもあります。

壁一面に棚を設置し、収納スペースとして利用することができます。例えば、ベッドルームであれば洋服を中心としたクローゼットとして、リビングであれば本棚や小物を見せる収納として活用することも可能です。

壁に限らず、うまく使えていない部屋の一角に棚などを設置することで、新たな収納場所にするといったリフォームもあります。

 

使用していない部屋を収納にリフォーム

和室などの普段ほとんど使っていない部屋を、収納部屋にリフォームする方法もあります。

例えば、和室の場合は洋室に変更した後、収納を考えた仕切りやドア、棚などを設置して本格的な収納部屋に変更する、あるいは、今は使用していない子供部屋などを広いウォークインクローゼットにするなどのリフォームが可能です。

 

目的に合わせ既にあるスペースを有効活用

収納スペースでお困りのときは、目的やアイデア次第で、さまざまなリフォームができることを紹介しました。どのタイプでも、既にあるスペースを収納のためにリフォームすることになります。これはすなわち、実質デッドスペースになっている空間を、より有効に活用できるようにするためのリフォームと言えます。それぞれの暮らしに合わせて、デッドスペースを有効に活用できるような収納リフォームをしてみませんか。